チームの作成方法や投稿方法ついて Step 1 〜 5 の順にご紹介します。
Step 1: コンペに参加する
コンペページの「参加」ボタンからコンペに参加すると、チームタブが表示されます。
↓
※ コンペ参加にあたり、SMS認証が必要となる場合があります。画面の案内に従ってSMS認証を行ってください。
Step 2: チームメンバーを招待する
チーム名を設定し、「招待する」ボタンをクリックするとチーム招待に進みます。
個性的なチーム名と、チームを組みたい方のユーザ名を入力して、チームに招待しましょう。
※ チーム名の初期値はチームリーダーのユーザ名になっています。
※ チームメンバーとして招待できるのは本登録済みのユーザのみです。
※ 一度でも投稿を行うと「個人参加」が確定し、チームメンバーを招待できなくなりますのでご注意ください。
↓
↓
※ チーム作成期間・招待人数の上限はコンペにより異なります。詳しくは各コンペページをご覧ください。
※ チーム機能が利用できないコンペは個人参加のみとなります。
Step 3: 招待メールからチームに参加
招待された方が招待メール内のリンクをクリックしてチーム招待を承諾すると、チームへの参加が確定します。
↓
↓
※ チームタブが表示されない場合は、「参加」ボタンからコンペに参加した上で再度招待メール内のリンクをクリックしてください。
Step 4: みんなで投稿、みんなで選択
チームに参加しているメンバーなら誰でもチームとして投稿と結果の選択ができます。
投稿メモもチームメンバー全員で閲覧できます。チームで情報を共有して勝利を目指しましょう。
投稿回数はチーム単位で制限されるのでご注意ください。
※ チームメンバー全員が投稿メモを閲覧・編集できます。
Step 5: リーダーボードを見てみよう
チームとしての順位をリーダーボード上で確認できます。
他のチームがどんなユーザで構成されているか、アイコンをクリックしてチェックしてみましょう。
※ 個人参加のユーザとチーム参加のユーザは同じリーダーボード上に表示されます。
チーム機能の仕様
チーム
- チームはコンペごとに作成することができます。
- チームには、1人のチームリーダーと1人以上のチームメンバーで構成される場合と、1人のみで構成される(個人参加が確定している)場合があります。
チーム組成期限
- チームには組成期限(チーム名の設定やチーム招待を行える期限)があります。
- チーム組成期限を過ぎると、チーム名の変更およびチーム招待はできなくなります。
- チーム組成期限はコンペごとに異なります。詳細は各コンペページのチームタブ「チーム組成の期限」をご覧ください。
チームリーダー
- チームリーダーとは、コンペページでチーム招待を行ったユーザのことをいいます。
- チームリーダーは、チーム名の設定やチーム招待を行えます。
- チームリーダーは、コンペ開催中に退会することができません。
- 下記はチームリーダー宛に行われます。
- コンペ終了後の、入賞等にともなうSIGNATE事務局からの連絡
- コンペ終了後の、入賞等にともなう賞金の口座振込
チームメンバー
- チームに招待できる人数はコンペごとに異なります。詳細は各コンペページのチームタブ「最大招待可能人数」をご覧ください。
- チーム招待にできるアカウントの条件は下記の通りです。
- 本登録済みであること
- 他のチームに所属していないこと
- 該当するコンペで個人参加となっていないこと
- チームメンバーがチームタブで「承諾する」ボタンをクリックすることでチームへの参加が確定します。
- チームメンバーが複数のチームから招待を受け取った場合、いずれか一つのチーム招待を承諾すると他チームの招待は無効になります。
個人参加
- 個人参加とは、チームに参加せず、個人でコンペへの参加が確定したユーザーを指します。
- 以下のいずれかに該当した場合、個人参加が確定します。
- チームを結成していない、もしくはチームに参加していない状態で、コンペに一度でも投稿した場合
- チームを結成していない、もしくはチームに参加していない状態で、チーム組成期間を過ぎた場合
チーム名
- チーム名は、100文字以内で設定できます。
- チーム名の変更は、チーム組成期限内においてチームリーダーのみ行えます。
チームメンバーの招待・変更・脱退
- チーム招待は、チームリーダーのみ行えます。
- チーム招待は、チーム組成の期限内かつ招待可能な人数に空きがある場合に行えます。
- 他のチームに参加しているユーザをチームに招待することはできません。
- 個人参加が確定しているユーザは1人のチームと見なされ、チームに招待することはできません。
- チーム招待を承諾後、個人参加に戻ることはできません。
- 個人参加が確定後、チーム招待を受けることはできません。
- チームメンバーの変更(チームリーダーによるメンバーの除籍およびメンバー自身による脱退)はできません。
投稿と投稿選択
- チームに所属した状態で投稿すると、その投稿はチームの投稿として扱われます。
- 投稿の評価が完了したお知らせは、ファイルを投稿したユーザにのみメールで届きます。
- 投稿回数はチーム単位で制限されます。たとえば 1 日の投稿回数制限が 5 回の場合、チームメンバーの 1 日の総投稿数が 5 に達した時点ですべてのチームメンバーは日付(JST)が変わるまで投稿できなくなります。
- 退会したチームメンバーの投稿も選択可能です。
投稿メモ
- 投稿メモは、チームメンバーで共有(閲覧・編集)可能です。
- 投稿メモは、チームメンバー以外のユーザに見られることはありません。
ランキングのスコアおよびメダル
- ランキングのスコアはチームメンバー全員にメンバー数で割った値が付与されます。
- メダルはチームメンバー全員に付与されます。
- 詳しくは、こちらをご確認ください。
チームリーダーの退会
- チームリーダーは、コンペ開催中に退会できません。
チームメンバーの退会
- チームメンバーは、コンペ開催中でも退会できます。
- チームメンバーが退会してもチームは解散されません。
- 退会したチームメンバーの投稿も選択可能です。
- チームリーダー以外のチームメンバー全員が退会した場合、チームリーダーのみのチームとして扱われます。
この記事は役に立ちましたか?
それは素晴らしい!
フィードバックありがとうございます
お役に立てず申し訳ございません!
フィードバックありがとうございます
フィードバックを送信しました
記事の改善におけるご協力ありがとうございます。